ページタイトル「清流だより」日本共産党吉岡弘子のホームページ
みんなが笑顔で暮らせる街に 日本共産党札幌市議会議員 吉岡弘子

吉岡弘子のプロフィール・歩み

プロフィール

吉岡弘子
1951年 上磯郡木古内町生まれ
平岸中学校、札幌東高校卒業
民青同盟中央北地区委員会常任委員、新婦人の会北海道本部常任委員、新婦人の会清田 支部事務局長などを歴任
2007年、2011年 札幌市議選立候補、2014年 衆議院選挙北海道3区に立候補、2015年 札幌市議選立候補
2019年 札幌市議選に立候補し初当選
現在 日本共産党札幌市議会議員(1期目)、豊平区清田区健康友の会副会長、清田区生活と健康を守る会副会長
結婚後、清田区北野に住んで40年、4人の子どもを育てる
趣味は絵手紙、映画鑑賞、読書、カラオケ
夫と2人暮らし

相談活動400件~市民の悩みに寄り添つて

私が最も大事にしているのは、「生活相談」です。10年間で400件の生活相談には、今を生きる人の悩みや苦しみが詰まっています。

市税の滞納問題の相談では、市税事務所に同行し4年かけて支払うことで解決。体調不良のため40幾代で退職した方から、「国保料が高くて払えない」という相談もありました。労働相鹸でも「就業規則が守られず、人が辞めても補充されない」の訴えには労働組合を紹介し支援しています。

早朝のバス停で

ある朝、北野のバス停でチラシを配っていると、女性から「家での介護は大変です。特養老人ホームは待機者が多くて全然入れない」と声をかけられました。清田区も「特養老人ホーム」や「老人福祉センター」の増設が必要です。

一人ひとりの悩みは社会の問題であり、みんなを幸せにするのが政治の目標ではないでしょうか。

みんなが笑顔で暮らせる街に

札幌市は最高で1000億円もかかる、高速道路から中心街までの創成川沿いに「都心アクセス道路」を建設しようとしています。札幌市民は本当に望んでいるでしょうか?

「月5万円の年金で暮らす気持ちが分かるか?」「子育て支援って言うけれど、何にも優しくないじやない」という声が寄せられています。道が行った子育て世帯の調査では、2割の世帯で「子どもが病気になっても、お金がなくて病院に行けなかったことがある」と答えています。

減る年金、負担が増える医凍・介護、異常に高い教育費、希望が持てない不安定雇用。先行きの見えない社会を本腰を入れて変えなければと思います。

私は清田区民のみなさんの声を札幌市政にまっすぐ届け、平和で誰もが大切にされる街づくりをめざします。

日本共産党との出会い

高校を出て、すぐに働きにでました。高度成長期の日本、働く若者は元気一杯でした。

人形劇の社会人サークルに入って百姓一揆を描いた作品に出演。死をも覚悟して立ち上がる百姓一揆の農民を演じました。ベトナム戦争の頃です。

社会の事をもっと知りたいと民主青年同盟に加入しました。日本共産党が命がけで「戦争反対」をかかげていたことを知り、21歳の夏、共産党に入りました。

「がれき処理費の償還払い」を実現

胆振東部地震の直後に里塚、美しが丘、清田地域の約600軒を訪問し、寄せられた声を政府や市に要望しました。

地震で発生した住宅地のがれきを自己負担で処理した場合も、さかのぼって市が負担する「償還払い」の制度と宅地復旧支援制度を創設しました。共産党市議団の粘り強い訴えが力になりました。

つぶやきの声を届ける

「上の子が真栄小学校。下の子は障がいがあり清田小学校。同じ学校に通わせたい」。ひとりのお母さんの願いで「真栄小学校に特殊学級(現在の特別支援学級)をつくる会」の運動が始まりました。お母さんパワーで3万の署名を集め、共産党の議員が議会でとりあげ実現しました。

これがきっかけで「一人でも希望者がいれば障がい児学級を設置する」と、市の教育環境を変えさせました。

「だれもが安心して暮らせる街」。

それがわたしの願いです。

(19年4月29日更新)