ずっと住み続けたい清田区に全力疾走!
「3つのゼロ」「4つのいきいき街づくり」実現します!
3つのゼロ

認可保育所を増やし、待機児童ゼロに

子どもの医療費の助成で中学校卒業まで入院・通院とも医療費ゼロ

特別養護老人ホームの増設で待機者ゼロ
4つのいきいき街づくり

安心して暮らせる平和な街
安心できる医療・福祉・介護
- 利用者も働く人も安心できる介護制度に。
- 政令市の中でも2番目に高い札幌市の国保料の引き下げを求めます。国保予算は4年連続で平均47億円も余しています。これを使えば、1万円引き下げができます。
- 障がい者施設の増設。
原発ゼロ、再生エネルギーへ転換
- 泊原発再稼働に反対。
平和と民主主義守る
- 憲法9条を守り、「札幌市平和都市宣言」が活きる街に。
庶民いじめの消費税増税に反対します。

お出かけ安心の街
地下鉄の清田区延伸、バス路線の充実のため努力します。

若者が希望をもてる街
政府は、労働者派遣法の改悪で「生涯派遣」を押し付けようとしています。ブラック企業を規制し、正社員が当たり前の社会と、人間らしく生き、自立できる賃金の保障を求めます。

中小企業、商店街応援の街
共産党が求めた住宅リフォーム助成金制度は、予算4億円で経済効果32億円。これをさらに充実します。商店街の振興、中小企業向け融資制度も改善させます。区に産業担当を置きます。
財源はあります
札幌市には2800億円もの各種基金があります。自由に使える財政調整基金だけでも175億円(2013年度決算)余りもあります。基金の見直し、適正化で財源が生み出せます。
議員報酬(月85万円)の40%削減で38億2520万円(4年間)、政務活動費を1億円(4年間で)削減します。