札幌は雪化粧におおわれているとのことですが、清田区新聞がみなさんのもとに届く頃には溶けているのでしょうか。
ご無沙汰しております。みなさん、お元気ですか?
先週は「お元気ですか」を休ませていただきましたが、実は家族が急病になり、17日から札幌を離れています。病とのたたかいはまだまだ続きますが、おかげさまで良い方向に向っているので、12月中旬には札幌に戻る予定です。
11月29日から始まる第4回定例市議会は、共産党市議団の配慮もあって休むことになり、大変申し訳ありません。代表質問の予定でしたが、次の機会に譲ることにしました。
札幌市が敬老カードの上限を7万円から2万円に引き下げるニュースをネットで見て、怒りが湧きました。自己負担なしとはいえ、利用上限の大幅カットは、利用者への裏切りではないでしょうか。
パレスチナのガザ地区への攻撃は、僅か6日間の停戦とのことです。無差別に攻撃し、子どもや女性を含む多くの市民が犠牲になっています。あきらめず、永久停戦まで声をあげ続けましょう。
毎月9日、19日、戦争法廃止、立憲主義回復めざす「怒りの行動」が実施されています。
世界最大の「天井のない監獄」ガザの人道危機が進む今、パレスチナとアフガニスタンの支援活動を続ける医師と法学者が現地訪問の経験から”平和的生存権”と”法の支配”と日本人の私たちがなすべきことをを問う
札幌市議会第4回定例会が始まりました。会期は11月29日から12月12日までの14日間です。
天候や新型コロナウイルス感染状況によって中止する場合があります。